2016-08-09

暑い夏にピッタリの商品です!
スーッとする物はよくありますが、これは髪や肌の自己回復力を高めてくれるアンチエイジング成分「有機酸」配合で

肌荒れや汗もなども治してくれます。
あとは何と言っても汗や外気に反応して清涼感が持続すること。
カバンに1つ入れておくとお出掛けの際の過ごしやすさが全然違います!

メディーミスト

2016-08-07

こんにちは!!坂本です(o^^o)

今日はヘアアレンジの練習をしたので少しご紹介します♪

今の時期だと浴衣を着てアップされるお客様や、結婚式のお呼ばれ、成人式で振袖を着られるお客様のセットをさせていただいています。

最近はトップやサイドをふんわりさせてゆるめのセットがトレンドになっています!

柔らかい女性らしいシルエットになるように練習しています(^^♪

あれんじ1

ハーフアップスタイル☆二次会などのラフなお呼ばれの際にピッタリです!

あれんじ2

シンプルな大人っぽい印象で素敵です(*'▽')

あれんじ3

毛先をまとめず編み下すスタイル☆

毛先は三つ編みではなく毛束をねじって緩めています

 

 

ハーフアップや襟足をスッキリあげるスタイル、毛先をまとめずに編み下ろすスタイル

編み方もいろいろあるので、組み合わせ次第でアレンジは無限大です!!!

少しでもお客様のイメージに近いスタイルが作れるように、バリエーションを増やしています(^O^)

良ければ参考にしてみてください!!

2016-07-08

こんにちは(*^▽^*)坂本です♪♪

 

最近はムシムシあつーい日が続いていますが、みなさんは体調崩されていませんか?
Katyは元気に営業中です!!

先日、結婚式に出席されるお客様のセットをさせて頂きました(^^♪

よしださん2 よしださん

最近は毛先をまとめずに、編みおろすスタイルも人気なんですよ☆

 

髪の長さをいかせるのでロングのお客様には特におススメです!!

 

可愛い上に大人っぽい落ち着いた雰囲気を出せるので素敵ですよね~

 

いつものまとめるスタイルに飽きてしまった方はぜひチャレンジしてみてください(^O^)/

 

2016-06-30

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁ~(^O^)/

 

梅雨真っ盛り!!

山陰特有のジメジメ・ジトジトに耐えられなぁぁぁ~い(=_=)

 

 

けどぉ~~

それが過ぎ去れば楽しい・楽しいSummer Time(*^▽^*)祭りじゃぁ~~~~~

 

 

っちゃな事で、浴衣特集をお伝えします。

 

 

『毎年 浴衣着てるんだけど・・・いつもと違う感じにしたいなぁ~~(-_-)』

って考えてる方も多いのでは

 

そんな時は、浴衣の着方を崩すのでなく

小物をワンポイントで加えてみると、とても違った雰囲気が出て最高ですょ(^^♪

 

 

それは、生花です。

今回は、今のシーズンとてもキレイな紫陽花を使用してみましたょ(*^▽^*)

 

 

 

先ずは、紫陽花を頭の飾りとして使用し 夏らしく麦わら帽子を被ってみました(*^-^*)

 

IMG_5814

 

IMG_5829

 

続きましては・・・

 

浴衣の色気を残しつつ清楚で大人っぽさを演出

 

帯に紫陽花を付けてアクセントに・・・

 

IMG_5843

 

IMG_5875

 

そして、モデルちゃんは学生さんなので若さ・可愛らしさを引き出す為に

浴衣はそのままで、ベレー帽を被って可愛らしさを出してみました(*^-^*)

 

IMG_5947

 

どぉ~~~ですか???

小物一つ加えるだけで見た感じがガラッと変わるんですょ(*^▽^*)

 

そして、作った飾りでなく、その時期に合わせた生花を使用してみるのもオツなものですょ(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-06-23

こんにちは、ミクです~( ◠‿◠ )

ついに!ついに!マイシザーが届きました✂

はさみ

ちょっとづつですが、アイテムも揃ってきて

美容師さんぽくなってきております(*^▽^*)

新たな相棒と仲良く頑張っていきます🌠

2016-06-17

暑くなってジメジメしてきましたね~。
そんな季節にぴったりの新しい商品入荷しました!
「ロハス アイスミントプラス」
基本はお店でシャンプーする際に暑くてスッキリしたい!というご要望があったお客様にシャンプーに混ぜて使います。
混ぜる量を増やせば増やすほどスースー感が増す面白い商品です。
もちろんお家用での販売もできますので、シャンプーにも、ボディーソープにも混ぜて使うことが可能です!
お値段は150mlで¥1620円(税込)です。ひと夏使うには1本で充分!
ぜひお店で体験してみて、気に入ったらお家で家族みんなで使ってみてください。
スッキリしたい男性が多いので、「父の日」のプレゼントにもいいかも。

ミントプラス

2016-06-10

こんにちは(*^▽^*)坂本です♪

最近は梅雨入りしてジメジメした日が多いですね(=_=)

今日は暑い時期にぴったりの寒色系カラーをご紹介します!!

その名もミントアッシュ(*'▽')♪

いつも素敵な笑顔でご来店していただけるM様です♡

ビフォーです!

ミント

表面は色が抜けやすく黄色みが出て、全体的には少し赤みも出てしまう髪質です。

ミントアッシュは、こういった黄みや赤みを消してくれて柔らかい印象の色味を出してくれます(^O^)

アフター!!

ミント2

 

くすんだ色味に透明感も出て軽い印象ですね~(*^▽^*)

アッシュやマットの色味は、日本人の髪質ではなかなか出にくい色なんです・・・

このミントアッシュはそんな悩みを解決してくれるカラーです!!!

 

髪質や状態によっては元の髪色に戻ってしまうことがあります。

1回のカラーで色を定着させるのは難しいので、繰り返し同じ色味を入れられることをおすすめします!

 

アッシュ系は人気なので年中される方が多いのですが、白っぽいお洋服を着る機会が多い夏場は特にぴったりのカラーです(^^♪

ぜひお試しください~☆

 

 

2016-05-31

こんにちはぁ~~~~~(*'▽')カヨコだょ

 

サマーシーズンを目前として、日差しもどんどん厳しくなってきましたね(=_=)

 

 

今回!!

女性のショートスタイルを提案させて頂きます。

 

 

『女性の方の中にも一度は、ショートにしてみたい!!』

 

 

『バリカンで刈ってみたい!!』

 

ちゃな方おられますよねぇ~~~~

 

けど・・・男っぽくなるし(+_+)って不安は、あるでしょう!!!

 

 

確かに!!

 

ロングヘアの方が女性らしさはありますが、ショートスタイルでもシルエット次第で柔らかさは出ます!!!

 

 

私がおススメする

夏の暑さをしのぎ・女性らしさを残すスタイル

 

こちら!!!!!!

 

スタイル

 

バック・サイドは、幅を出さない程度に刈り上げ

 

全体のフォルムは、丸く仕上げ 動きが出やすいようにパーマ

 

 

ど~ですか???

 

トップの長さを残したらそんなに男っぽさは出ないと思いませんか???(^O^)

 

 

 

是非この夏!!刈り上げ女子してみませんか??

 

 

2016-05-19

Katyではみなさんがよくヘアサロンでされるヘアカラーはもちろんのこと、もう1つ「ヘナ」と「和漢」というカラー剤があります。

「ヘナ」のほうは聞いたことがある方もおられると思いますが、「和漢」のほうはあまり馴染みがないのではないでしょうか?

今回は「和漢」をご紹介します!

分かりやすく説明すると、普通のカラー剤はする度にダメージがありますが、「和漢」は全く傷みません。むしろ手触りが良くなります!

何が違うかというと、普通のカラー剤はアルカリ剤(1液)+過酸化水素(2液)で作り染めます。

arukari

それに対して「和漢」は植物性のパウダー+水で作り染めます。これだけでも髪や地肌に優しそうですよね。

和漢

とくに毛先をトーンダウンしたい方、色味を変えたい方におすすめです!髪を伸ばしたいけど傷ませたくない・・など

根元の黒い部分はアルカリカラーで染めて、毛先は「和漢」で傷ませず。そうすれば常に髪は一回だけカラーした事になるのです。

注意点は明るくはできない事です。明るくするにはどうしてもアルカリカラーでないとできません。

もし気になる方はお問い合わせください。

2016-05-17

 

今日はコテを使って出来る、ゆるふわスタイルをご紹介します*\(^o^)/*
今回はロングヘアなので少し太めのコテを使います。

①巻く前にスプレーすればカールの持ちも良くなり、熱から髪の毛を守ってくれるスプレーです。
お値段など詳しくはスタッフまで!

ゆるふわ1

②全体の毛先をすべて内巻きにします。

ゆるふわ2

③顔周りは前向きに、そのあとは後ろ向きにと交互に縦に巻いていきます。

ゆるふわ3

④しっかりめに巻いて、こんな感じです。巻いてすぐに毛束を崩すとカールの持ちが悪いので、崩さずに全体を巻きます。

ゆるふわ4

⑤すべて巻いて熱が冷めたら、手ぐしを通して毛束を崩します。これで完成です!
仕上げに軽めのスプレーやワックスをつければカールの持ちが良くなりますね。

ゆるふわ5

☆はじめに全体を内巻きにしておけば、縦巻きに巻いた時、巻き残しがあっても大丈夫です。
☆ゆるふわでもしっかり巻いて冷ましてからほぐせばカールがダレにくいです!

同じ巻き方で、ミディアムやボブの長さでも可愛く仕上がります(o^^o)

ゆるふわ6

自分で巻くのは慣れるまで少し難しいですが、ポイントをおさえれば可愛く仕上がりると思います!
ぜひ1度試してみてください(^O^)/

カテゴリー
アーカイブ